私たちは7つのテーマにかなう活動をそれぞれ展開している団体に、「 大阪マラソン 」から託す思いと寄付を受け止めてもらえるよう、協力をお願いしています。
※チャリティプログラムの実施状況や結果などは後日、本サイトなどで公表、報告させていただきます。
チャリティテーマ (色) |
団体名 (※:新規団体) |
|
---|---|---|
生きる希望を支える (赤色) |
京都大学iPS細胞研究所(※) | |
特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー | ||
夢を支える (オレンジ色) |
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 | |
特定非営利活動法人育て上げネット(※) | ||
家族を支える (黄色) |
特定非営利活動法人世界の医療団(認定NPO法人)(※) | |
公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を(※) | ||
自然を支える (緑色) |
一般社団法人more trees | |
公益財団法人オイスカ(※) | ||
きれいな水を支える (水色) |
特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン(※) | |
特定非営利活動法人国連UNHCR協会 | ||
子どもの 未来を支える (紺色) |
特定非営利活動法人国連WFP協会(※) | |
仮認定特定非営利活動法人ノーベル(※) | ||
美しいまちを支える (紫色) |
特定非営利活動法人greenbird |
京都大学iPS細胞研究所
iPS細胞による再生医療・創薬の研究
京都大学教授 山中伸弥
京都大学iPS細胞研究所
京都大学iPS細胞研究所
- 団体プロフィール
- 2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥所長の下、難病に苦しむ患者さんのために、iPS細胞による新薬の開発、再生医療を目指して研究しています。
- 寄付金使用用途
- 皆様からのご寄付は、医療応用に向けて所内の革新的な研究、優れた研究を支援するほか、iPS細胞技術の特許の取得や、優秀な研究者・研究支援者の雇用、研究所の安定的な運営に必要な経費などに活用します。
- 税控除:有
- 個人からの寄付は、所得控除のみ適用(税額控除はできない)。法人からの寄付は全額、損金算入可能。
詳細は、下記URLを参照。
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/about/fund.html#sec2
特定非営利活動法人
がんサポートコミュニティー
がん患者とその家族をサポート
- 団体プロフィール
- 当法人は、2001年から関東エリアを中心に活動を始め、のべ約1750人ものがん患者とその家族に対して、臨床心理士、ソーシャルワーカー、看護師といった専門家からの心理社会的なサポートを提供しています。
- 寄付金使用用途
- がん予防啓発リーフレットと啓発バッジを制作・配布するとともに、関西エリアでのがん患者とその家族への心理社会的サポートの場を設けるのに役立てます。
- 税控除:無
- 2014年度に所得控除を受けられる認定NPO法人を申請予定。
公益財団法人
スペシャルオリンピックス日本
知的障がいを持つアスリートを支援
- 団体プロフィール
- 当法人は、知的障がいのあるアスリートにスポーツ活動を提供し社会参加を応援する国際的なスポーツ組織で、現在全国47都道府県で活動を展開しています。
- 寄付金使用用途
- 「2014年第6回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・福岡」や全国トレーナー連絡協議会の開催など、知的障がいのある人たちにスポーツの機会を提供するために役立てます。
- 税控除:有
- 税控除の詳細は、下記URLを参照。
http://www.son.or.jp/topics/201309_01.html
特定非営利活動法人
育て上げネット
若年無業の状態にある若者たちへの就労支援
- 団体プロフィール
- 「若者と社会をつなぐ」をミッションに掲げ、若年者就労基礎訓練プログラム・ジョブトレを運営しています。 また困窮家庭の子どもたちに学習機会の提供なども行っています。
- 寄付金使用用途
- 「未来を担う若者への支援は社会投資」と考え、経済的に困窮した若者が自己負担なく、ジョブトレ等の支援プログラムを利用できることを目的とした《若者就労応援パッケージ》に活用します。
- 税控除:なし
- 現在、認定NPOを申請中。認可時期は未定。
特定非営利活動法人
世界の医療団(認定NPO法人)
世界各地の恵まれない人々への医療支援
© Lam Duc Hien
© Lam Duc Hien
- 団体プロフィール
- 当団体の使命は、人種、民族、思想、宗教などあらゆる壁を超えて最も弱い立場の人々に手を差し伸べることです。世界各地に医療・保健衛生分野の専門スタッフを派遣し、人道医療支援に取り組んでいます。
- 寄付金使用用途
- 5歳未満の乳幼児死亡率が高いラオスで、当団体が実施している小児医療プロジェクトの医療費として、5歳未満児の健診や診察の無料化などに活用します。
- 税控除:有
- 所得控除、税額控除あり。詳細は下記URL参照。
https://www.mdm.or.jp/bokin/detail.html
公益社団法人
難病の子どもとその家族へ夢を
難病の子どもとその家族全員をサポート
- 団体プロフィール
- 当法人は、難病の子どもとその家族への支援を目的に、テーマパークやヘアサロンなどへの家族全員旅行(招待)を通じて、難病と闘う子どもの家族全員と社会の人々が繋がりをもてる場を提供しています。
- 寄付金使用用途
- 大阪などの関西地区に招待する難病と闘う子どもとその家族を支援する活動のほか、24時間365日、難病と闘う家族と社会の人々との交流、親睦の場となるコミュニティーヴィレッジ(関西本拠地)の建設に活用します。(2015年予定)
- 税控除:有
- 所得控除、税額控除あり。詳細は下記URL参照。
http://www.yumewo.org/kifu/index.html
一般社団法人more trees
国内外で森づくりを推進
- 団体プロフィール
- 「もっと木を」というコンセプトのもと設立された、音楽家の坂本龍一が代表を務める森林保全団体です。国内11か所、海外1か所の計12か所の森林再生プロジェクトに取り組んでいます。
- 寄付金使用用途
- 2009年5月にスタートした、森林荒廃が深刻なフィリピン・キリノ州での植林事業と、アグロフォレストリー(果樹も同時に育てること)で現金収入を創出して地域の貧困を削減する事業に活用します。
- 税控除:無
- 各種税控除の対象外。
公益財団法人オイスカ
東日本大震災で失われた海岸林を再生
- 団体プロフィール
- オイスカは1961年 設立の国際NGOです。震災後は「海岸林再生プロジェクト」を立ち上げ行政・ 地元住民・支援者と共に生活インフラである海岸林の再生に挑戦中です。
- 寄付金使用用途
- 津波で失われた宮城県名取市の海岸林約100haの再生を目指して行う50万本の育苗および植栽、それらを通じた延べ11,146人の被災農家などの生計支援・雇用、また2033年まで続く育林活動に活用します。
- 税控除:有
- 詳細は下記URLを参照。
http://www.oisca.org/support/tax.html
特定非営利活動法人
ウォーターエイドジャパン
途上国の人々に安全な水と衛生を届ける
WaterAid/
Mani Karmacharya
WaterAid/ Anna Kari
WaterAid/ Anna Kari
- 団体プロフィール
- ウォーターエイドは、アジア・アフリカなど27か国の最も貧しい人々を対象に、安全な水を得るための設備や衛生施設の設置、およびそれらの設備を維持管理するしくみ作りに取り組んでいます。
- 寄付金使用用途
- 世界では、約7億6800万人の人々が安全な水を、約25億人の人々が適切なトイレを使うことができません。ご寄付は、このような人々が安全な水とトイレを使うことを可能にするための支援に活用します。
- 税控除:無
- 2014年度前半に所得控除、税額控除を受けられる「認定NPO法人」を申請予定。
特定非営利活動法人
国連UNHCR協会
難民や避難民の保護・支援
© UNHCR
/F. Noy/October2009
© UNHCR
© UNHCR/H.Caux
- 団体プロフィール
- UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は、125か国以上で紛争や迫害により故郷を追われた難民・避難民を国際的に保護・支援活動を行う国連機関です。当協会は、この活動を支える広報・募金活動を行う公式支援窓口です。
- 寄付金使用用途
- 難民キャンプにおいて、水の確保は非常に重要です。UNHCRでは、難民1人につき最低1日15リットルの水支給を目標としており、皆様からのご協力は難民キャンプにおける給水事業に大切に活用します。
- 税控除:有
- 詳細は下記URLを参照。
http://www.japanforunhcr.org/donate/deduc.html
特定非営利活動法人国連WFP協会
飢餓と貧困で苦しむ地域へ食糧支援
© WFP/Rein Skullerud
© WFP/Rein Skullerud
© WFP/Rein Skullerud
- 団体プロフィール
- 国連WFPは、飢餓と貧困の撲滅を使命とする国連の食糧支援機関で、自然災害や紛争の被災者、妊産婦や授乳中の母親、栄養不良の子ども、遺児など最も貧しい暮らしをしている人々を対象に食糧支援を行っています。
- 寄付金使用用途
- ご寄付はアフリカにおける「学校給食プログラム」に活用します。学校で給食を提供することで、子ども達は飢えることなく健全に成長し、学び、将来、貧困を克服することが可能になります。
- 税控除:有
- 詳細は下記URLを参照。
http://ja.wfp.org/contacts/faqs#donation
仮認定特定非営利活動法人ノーベル
病児保育でひとり親家庭をサポート
- 団体プロフィール
- 当法人は、子育てと仕事の両立を掲げ2010年に関西初共済型・地域密着型病児保育を開始。2013年からは経済的に苦しいひとり親向けに「ひとりおかんっ子応援団」を立上げ、30人のひとり親を支援しています。
- 寄付金使用用途
- ひとり親の子どもに対して、2年間病児保育を提供する事で、「子どもの急病時でも仕事を続けられる安心感」「ひとり親家庭の就労・経済的自立の支援」「子どもに貧困が引き継がれる連鎖の断ち切り」を実現します。
- 税控除:有
- 所得控除、税額控除あり。大阪市の認可により「仮認定NPO法人格」を取得済。
特定非営利活動法人greenbird
若者による街の美化活動
- 団体プロフィール
- 当法人は、10代~30代の若者が中心となって、ポイ捨てをなくし、「自分達の街が大好きだと思えるような人」「他の人に誇れるような街」を世界中に作ることを目指して日本各地で清掃活動を行っています。
- 寄付金使用用途
- 全国各地で清掃活動のボランティアを行う際の活動資金に活用します。その中でも関西での活動に力を入れて展開していきます。
- 税控除:無
- 各種税控除の対象外。
※エントリー時のチャリティ募金(おひとり様 2口以上(1口500円))は対象外です。
※チャリティランナーを対象としています。