第4回大阪マラソンでは、特にチャリティに対する関心が高い方にチャリティランナーとして参加いただけるよう、チャリティテーマを拡大するなど、「チャリティランナー制度」をリニューアルしました。
今年から、一般ランナーと同時に募集し、先着で受付けます。(一般ランナーとの重複申込みはできません)
大阪マラソンのチャリティ活動への理解を深め、支援の輪を広げていく象徴として出場していただくのがチャリティランナーです。チャリティランナーとして出場していただくために、70,000円以上の寄付をお願いしています。(募集予定人数:350名)
チャリティランナーには、寄付者のみなさまを代表して、寄付先団体と共にチャリティ事業をアピールしていただきます。
「走る」ことで参加(チャリティランナー)
- 第4回大阪マラソンのチャリティテーマに沿った13の寄付先団体から、自分が支援したい団体を1つ選んで応募!
ランナー募集期間:2014年4月3日(木)10:00~7月31日(木)17:00
チャリティテーマ (色) |
団体名 (※:新規団体) |
|
---|---|---|
生きる希望を支える (赤色) |
京都大学iPS細胞研究所(※) | |
特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー | ||
夢を支える (オレンジ色) |
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 | |
特定非営利活動法人育て上げネット(※) | ||
家族を支える (黄色) |
特定非営利活動法人世界の医療団(認定NPO法人)(※) | |
公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を(※) | ||
自然を支える (緑色) |
一般社団法人more trees | |
公益財団法人オイスカ(※) | ||
きれいな水を支える (水色) |
特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン(※) | |
特定非営利活動法人国連UNHCR協会 | ||
子どもの 未来を支える (紺色) |
特定非営利活動法人国連WFP協会(※) | |
仮認定特定非営利活動法人ノーベル(※) | ||
美しいまちを支える (紫色) |
特定非営利活動法人greenbird |
- 応募完了後、対象者へ送られてくるメールを確認してください。
メール内のURLをクリックし、メール内記載のパスワードでログインし、ジャストギビングでチャレンジャー登録をして完了です。
目標寄付金額をめざそう!
登録期間:2014年4月15日(火)~8月7日(木)
チャレンジ期間:2014年4月15日(火)~9月30日(火)
-
- 主なQ&A
- ●チャリティの仕組みはどうなっているの?
あなたが寄付を集める人(チャレンジャー)になって、自ら選んだ寄付先団体に、家族・友人などから寄付を集めます。 - ●集めた寄付は、どうなるの?
あなたが選んだ寄付先団体に送られます。 - 詳しくはこちら