「PUSH」ってなんでしょうか?
そう。胸骨圧迫(心臓マッサージ)です。
大阪マラソンは、お互いに命を支えあう、安心・安全な大会をめざしています。
大阪マラソンの医事・救護協力団体である大阪ライフサポート協会の協力を得て、胸骨圧迫の方法とAED操作を学ぶPUSH講習会を下記の日程で開催します。
一緒に走る仲間が倒れたときのために、命を救う方法を身につけませんか?
なお、受講者の方には大阪マラソンに関する粗品を進呈します。
=そこにいる、「あなた」しか救えない命があります。=
日本では毎年およそ6万人もの方が突然死で亡くなっています。
突然、心臓が止まってしまったら、一刻も早く胸骨圧迫を開始し、AEDを用いて、電気ショックをかける必要があります。AEDの設置は拡がりつつありますが、AEDを用いた心肺蘇生を行うことの出来る人が増えなければ、救命率の向上は期待できません。
PUSH講習会では、心肺蘇生の中でもっとも重要な.胸骨圧迫とAEDの使い方を多くの方に学んでもらうことで、突然倒れた方の救命率向上をめざします。
講習日程・会場
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
10:00~11:30 (受付開始9:30) |
大阪市役所 B1第11共通会議室 |
80名 | 8月23日(金) |
13:30~15:00 (受付開始13:00) |
大阪市役所 B1第11共通会議室 |
80名 | 8月23日(金) |
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
19:00~20:30 (受付開始18:30) |
グランフロント大阪 北館1階 ナレッジプラザ |
150名 | 8月27日(火) |
会場は“イベントスペース”ですので、一般通行の方からも見える場所です。ご了承ください。
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
10:00~11:30 (受付開始9:30) |
大阪市役所 B1第11共通会議室 |
80名 | 8月30日(金) |
13:30~15:00 (受付開始13:00) |
大阪市役所 B1第11共通会議室 |
80名 | 8月30日(金) |
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
19:00~20:30 (受付開始18:30) |
うめきたSHIPホール | 100名 | 9月4日(水) |
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
10:00~11:30 (受付開始9:30) |
大阪府咲洲庁舎 2階咲洲ホール |
200名 | 9月6日(金) |
13:30~15:00 (受付開始13:00) |
大阪府咲洲庁舎 2階咲洲ホール |
200名 | 9月6日(金) |
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
19:00~20:30 (受付開始18:30) |
グランフロント大阪 北館7階多目的テラス(PDF) |
40名 | 10月2日(水) |
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
19:00~20:30 (受付開始18:30) |
グランフロント大阪 北館1階 ナレッジプラザ |
150名 | 10月8日(火) |
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
10:00~11:30 (受付開始9:30) |
ミズノ本社ビル ミズノクリスタ |
90名 | 10月11日(金) |
13:30~15:00 (受付開始13:00) |
ミズノ本社ビル ミズノクリスタ |
90名 | 10月11日(金) |
時間 | 場所 | 定員 | 募集締切日 |
---|---|---|---|
13:00~14:00 (受付開始12:30) |
大阪マラソンEXPO会場 2号館 |
50名 | 10月21日(月) |
14:30~15:30 (受付開始14:00) |
大阪マラソンEXPO会場 2号館 |
50名 | 10月21日(月) |
16:00~17:00 (受付開始15:30) |
大阪マラソンEXPO会場 2号館 |
50名 | 10月21日(月) |
定員
会場ごとに定員を設定(先着順)
受講料
500円(当日受付にてお支払いください。)
募集期間
平成25年7月30日(金)~
※募集期間内であっても、各回定員に達し次第、締め切らせていただきます。締切は実施日により異なります。
応募
下記応募ボタンを押してお申し込み下さい。
(申込規約)
大阪マラソン組織委員会事務局
医事・救護担当 06-6210-9317(10:00~17:00) ※土・日・祝を除きます
- 講習会の映像・写真・記事・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または市区町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。
- 主催者は個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。
- ■主催:
- 大阪マラソン組織委員会事務局
- ■協力:
- 特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会
ミズノ株式会社、大塚製薬株式会社
大阪マラソン組織委員会事務局
医事・救護担当 06-6210-9317(10:00~17:00) ※土・日・祝を除きます
